会費制結婚式のことはもちろん、結婚式に関するどのようなご相談でも、
私たち「会費さん」の結婚式のプロがお答えいたします。
会費制の結婚式を分かりやすく、クオリティに安心して叶えられるプロデュースサービスです。
会費さんとは、新しい結婚式スタイルとして選ばれつつある会費制結婚式を分かりやすく、そしてクオリティに安心して叶えることができる会費制結婚式の専門プロデュースサービスです。
プランは分かりやすくワンプライス、会費制結婚式に必要なものがすべて入った「オールインパック」ですので、あとは「会場を選ぶだけ」でかんたんに会費制結婚式を実現することが可能です。
さらに会費で選べる会場掲載件数は業界NO.1。ミシュラン認定の有名レストランや豪華クルーザー、一流ホテルからカフェダイニングまで豊富なバリエーションの会場と提携しておりますので、必ず理想の会場が見つかります。
またすべての会場で必要な会費金額が明確なので、ゲストの負担額も結婚式の総額も、そしてお二人の自己負担額も分かりやすい。費用に安心して大満足の会費制結婚式を叶えていただけます。
もちろんです!お申し込み前でも全ての会場がご見学可能です。
会費で選べる会場数NO.1の会費さんでは、様々なバリエーションの会場と提携しております。
有名レストランやクルーザー、一流ホテルまで、ご希望の会場をご見学いただけます。
お申し込み前にはしっかり会場をご見学いただき、ご納得の上でお申し込みいただきたいと考えております。
また「いっぱいあって決められない…」という方も、経験豊富なプランナーがお二人に最適な会場をご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。
たった1度のご相談でいくつもの会場を同時に比較検討できるので、効率的な式場探しが可能です。
お打ち合わせ回数は上限なし、何度でも無料でおこなっております。
お二人が心から満足できる結婚式を提供するために、クオリティには徹底的にこだわっております。
そのため、しっかりとご安心いただくためにも、お二人のこだわりを丁寧にカタチにするためにも、お打ち合わせ回数には上限を定めておりません。
またご遠方や海外在住の方にはお電話やメール、Skypeでもご対応させていただいておりますのでお気軽にご相談ください。
ご安心ください!会費さんでは「会費制」「ご祝儀制」どちらも対応が可能です。
「再婚だと会費制の方が良いのかな…」
「若いゲストが多いしご祝儀は申し訳ない」
「入籍してからだいぶ経ってるし、どうしよう…」
など、お悩みの理由はそれぞれあるかと思います。まずはお客様のお悩みをお聞かせください。
会費制結婚式専門のプランナーが「会費制」「ご祝儀制」それぞれのメリット・デメリットについてご説明した上で、お客様に合った最適なスタイルをご提案をさせていただきます。
状況によって異なりますが、「1.5万円~2万円」が大体の相場です。
おもてなしを前提とした1.5次会の場合、会費設定は「1.5万円~2万円」が大体の相場となります。
ただし会費設定は「料理内容」や「会場」によって、期待値と満足度のバランスが大きく異なり、単純に相場金額だけで決めることはオススメしておりません。
たとえば「有名レストランのコース料理でおもてなし」という場合は「2万円~2.5万円」でもご満足いただけます。
「アットホームな会場で、着席ビュッフェでカジュアルな感じにしたい」という方は「1.2万~1.5万円」で設定されても問題ございません。
実際、会費さんへのご相談でも、
「どんなゲストに、どんな場を提供したいのか。」
というお話をしていく中で、料理のスタイルや理想のイメージが変わっていくことも少なくありません。
会費設定で少しでもお悩みでしたら、会費制結婚式専門のプランナーがおふたりの背景をしっかりとお伺いした上でご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
約30~50万円で検討されているお客様が大半です。
平均的には30~50万円で持ち出しを検討されている方が多いのですが、
・ゲストへの会費設定
・おもてなしのレベル
など、お二人がどこに重点を置くかによって、自己負担金額は変動いたします。
たとえば
「ゲストの負担を減らすために会費を低めにして、残りは自分たちで負担をしたい。」
という場合は、自己負担金額は人数に応じて上がります。
会費さんでは、会費制結婚式専門のプランナーが「会費制を選ぶことになった背景」などをお伺いしながら、お二人にとって最適な会費設定をご提案いたします。
ご安心ください。「適正な価格でクオリティの高いサービス」にこだわって提供しています
会費さんでは「ただ安い」だけではなく「適正な価格でクオリティの高いサービス」という部分にしっかりこだわっております。
こだわりの一例として多くの方が気にされる「お料理」のことをご説明します。
ゲストの結婚式の印象は「お料理」で決まるといっても過言ではありません。
会費さんではミシュラン認定の一流レストランや、有名シェフが手がけるレストランとも提携しております。
またクオリティにこだわり「立食ビュッフェ」はあえて提供しておりません。
お席に座ってゆっくりとお食事をお楽しみいただくために「着席フルコース」または「着席ビュッフェ」のみに限定し、おもてなし重視のプランをご用意しております。
料理の味やクオリティが心配な場合には、事前にご試食が可能な会場もございます。
もちろん会場や衣装、装花やその他のアイテムにも自信とこだわりを持ってご提供しております。 どうぞ安心してご利用ください。
ご安心ください。多くのお客様からお喜びの声を頂いております。
「会費制結婚式」の衣装と聞くと、披露宴と比較してカジュアルで「2次会の延長線上」のような低クオリティの衣装をイメージされる方も少なくありません。
ですが、私たち会費さんは「クオリティにもしっかりご安心いただきたい。」という想いから衣装クオリティにも徹底的にこだわっております。
有名ホテルやゲストハウスでも利用されている衣裳店とも多数提携しており、披露宴で利用されているものと同等の衣装をご利用いただけます。
衣装のバリエーションについても、ウェディングドレス・カラードレス、白無垢や色打掛といった和装もご用意しておりますので、
お客様に最適な衣装をお選びいただけます。
ご安心ください。上質なマタニティドレスを取り揃えております。
会費さんでは、有名ホテルなどにも入っているようなドレスショップと複数提携しております。
そのため、クオリティはもちろん、かわいいデザインのマタニティドレスや、サイズ調整が出来るフリーサイズのドレスが豊富に揃っています。
マタニティだからといって、ドレスへのこだわりを諦める必要はございません。お客様に最適なドレスをお選びいただけます。
また、専任のプランナーをはじめ、ドレスや介添など各分野のスペシャリストも一緒にサポートさせていただきますので、
ご安心くださいませ。
ご安心ください。「イメージが明確になった!」というお声を頂戴しております。
実際に会費さんへのご相談でも
「まだ何も決まっていない…。」
とお悩みの方が少なくありません。
会費さんではゼロから結婚式の準備の始め方、会費の設定方法をご説明いたしますので、
「イメージが明確になった!」
「結婚式の進め方がわかった!」
というお声を数多く頂戴しております。
会費制専門のプランナーがアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にお悩みをお聞かせください。
レストランはもちろん、ホテル、ゲストハウスさらには船上や料亭でも行っていただけます。
会費制結婚式だからといって「こうしなければいけない」といった制限などはございません。
会場選び、挙式の有無、パーティーの進行内容などはおふたりの希望に合わせて作っていきます。
会費さんならバラエティ豊かな会場がたくさんあるので、気に入る会場をきっと見つけていただけます。
会費制結婚式ではご用意がなくても問題ありません。
会費制の結婚式はご祝儀制の場合と異なり、必ず引出物が必要というわけではありません。
会費制の場合は、「会費設定」と「お料理や会場」のバランス次第で引出物が必要かどうかが変わります。
そのバランスによっては引出物がない方がいい場合もありますし、プチギフトのみお渡しする方もいらっしゃいます。
どのようなバランスが最適なのか、会場のご案内から会費の設定まで、会費制結婚式専門のプランナーよりご提案をさせていただきます。
会費制の結婚式を分かりやすく、クオリティに安心して叶えられるプロデュースサービスです。
会費さんとは、新しい結婚式スタイルとして選ばれつつある会費制結婚式を分かりやすく、そしてクオリティに安心して叶えることができる会費制結婚式の専門プロデュースサービスです。
プランは分かりやすくワンプライス、会費制結婚式に必要なものがすべて入った「オールインパック」ですので、あとは「会場を選ぶだけ」でかんたんに会費制結婚式を実現することが可能です。
さらに会費で選べる会場掲載件数は業界NO.1。ミシュラン認定の有名レストランや豪華クルーザー、一流ホテルからカフェダイニングまで豊富なバリエーションの会場と提携しておりますので、必ず理想の会場が見つかります。
またすべての会場で必要な会費金額が明確なので、ゲストの負担額も結婚式の総額も、そしてお二人の自己負担額も分かりやすい。費用に安心して大満足の会費制結婚式を叶えていただけます。
もちろんです!お申し込み前でも全ての会場がご見学可能です。
会費で選べる会場数NO.1の会費さんでは、様々なバリエーションの会場と提携しております。
有名レストランやクルーザー、一流ホテルまで、ご希望の会場をご見学いただけます。
お申し込み前にはしっかり会場をご見学いただき、ご納得の上でお申し込みいただきたいと考えております。
また「いっぱいあって決められない…」という方も、経験豊富なプランナーがお二人に最適な会場をご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。
たった1度のご相談でいくつもの会場を同時に比較検討できるので、効率的な式場探しが可能です。
お打ち合わせ回数は上限なし、何度でも無料でおこなっております。
お二人が心から満足できる結婚式を提供するために、クオリティには徹底的にこだわっております。
そのため、しっかりとご安心いただくためにも、お二人のこだわりを丁寧にカタチにするためにも、お打ち合わせ回数には上限を定めておりません。
またご遠方や海外在住の方にはお電話やメール、Skypeでもご対応させていただいておりますのでお気軽にご相談ください。
お任せください。チャペル挙式や神社挙式、オリジナル挙式も可能です。
会費さんでは宴内挙式はもちろん、本格的なチャペルが併設されている会場とも提携しておりますので、憧れのチャペル挙式を叶えていただけます。
他にも開放感たっぷりのガーデン挙式や厳かな雰囲気の神前式、爽やかなクルーズ挙式などのオリジナル挙式ができる会場もございますのでお気軽にご相談ください。
はい、無料でお持ち込みいただけます。
想いがたくさんつまったドレスはもちろん、挙式の映像や写真、プチギフトやウェルカムボードまでお持ち込みはすべて無料です。
大切なアイテムの管理もさせていただきますのでご安心ください。
また多くの方がご希望されるお色直しも可能です。
「やっぱりお色直しはしたい。」
「和装とドレス、両方着てみたい。」
という方もハイクオリティのドレスや和装もリーズナブルな価格でレンタルしていただくことも可能です。
ご安心ください。ご自宅や外出先からでもご相談が可能です。
会費さんではご来店が難しい方でもご自宅や外出先からご相談が可能です。
メールや電話のほか、無料ビデオ通話ソフト「スカイプ」にて対面での相談会も開催しております。 インターネット環境さえあればご遠方や海外、ご多忙な方でも気軽にご相談いただけます。
またお打ち合わせは最低2回から、最短だと1ヶ月からでも準備が可能ですので、安心してご利用ください。
ご安心ください!会費さんでは「会費制」「ご祝儀制」どちらも対応が可能です。
「再婚だと会費制の方が良いのかな…」
「若いゲストが多いしご祝儀は申し訳ない」
「入籍してからだいぶ経ってるし、どうしよう…」
など、お悩みの理由はそれぞれあるかと思います。まずはお客様のお悩みをお聞かせください。
会費制結婚式専門のプランナーが「会費制」「ご祝儀制」それぞれのメリット・デメリットについてご説明した上で、お客様に合った最適なスタイルをご提案をさせていただきます。
状況によって異なりますが、「1.5万円~2万円」が大体の相場です。
おもてなしを前提とした1.5次会の場合、会費設定は「1.5万円~2万円」が大体の相場となります。
ただし会費設定は「料理内容」や「会場」によって、期待値と満足度のバランスが大きく異なり、単純に相場金額だけで決めることはオススメしておりません。
たとえば「有名レストランのコース料理でおもてなし」という場合は「2万円~2.5万円」でもご満足いただけます。
「アットホームな会場で、着席ビュッフェでカジュアルな感じにしたい」という方は「1.2万~1.5万円」で設定されても問題ございません。
実際、会費さんへのご相談でも、
「どんなゲストに、どんな場を提供したいのか。」
というお話をしていく中で、料理のスタイルや理想のイメージが変わっていくことも少なくありません。
会費設定で少しでもお悩みでしたら、会費制結婚式専門のプランナーがおふたりの背景をしっかりとお伺いした上でご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
約30~50万円で検討されているお客様が大半です。
平均的には30~50万円で持ち出しを検討されている方が多いのですが、
・ゲストへの会費設定
・おもてなしのレベル
など、お二人がどこに重点を置くかによって、自己負担金額は変動いたします。
たとえば
「ゲストの負担を減らすために会費を低めにして、残りは自分たちで負担をしたい。」
という場合は、自己負担金額は人数に応じて上がります。
会費さんでは、会費制結婚式専門のプランナーが「会費制を選ぶことになった背景」などをお伺いしながら、お二人にとって最適な会費設定をご提案いたします。
まずは「招待するゲストの属性」と「料理のスタイル」を考えることからスタートします。
会費設定をする際には、「ゲストの期待値調整」と「中身のバランス」を適正にすることが重要なポイントとなります。
最終的には「会場」「ギフト」「料理」などのバランスを見ながら会費を設定していきますが、まずは最初のステップとしては
・招待するゲストの属性
・料理のスタイル
を考えて、そこから会場探しをしていくことをオススメします。
会費さんでは、会費制結婚式専門のプランナーがお客様の状況をしっかりとお伺いした上で、お二人に最適なご提案をさせていただきます。
会費設定でお悩みのことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
ご安心ください。「適正な価格でクオリティの高いサービス」にこだわって提供しています
会費さんでは「ただ安い」だけではなく「適正な価格でクオリティの高いサービス」という部分にしっかりこだわっております。
こだわりの一例として多くの方が気にされる「お料理」のことをご説明します。
ゲストの結婚式の印象は「お料理」で決まるといっても過言ではありません。
会費さんではミシュラン認定の一流レストランや、有名シェフが手がけるレストランとも提携しております。
またクオリティにこだわり「立食ビュッフェ」はあえて提供しておりません。
お席に座ってゆっくりとお食事をお楽しみいただくために「着席フルコース」または「着席ビュッフェ」のみに限定し、おもてなし重視のプランをご用意しております。
料理の味やクオリティが心配な場合には、事前にご試食が可能な会場もございます。
もちろん会場や衣装、装花やその他のアイテムにも自信とこだわりを持ってご提供しております。 どうぞ安心してご利用ください。
ご安心ください。多くのお客様からお喜びの声を頂いております。
「会費制結婚式」の衣装と聞くと、披露宴と比較してカジュアルで「2次会の延長線上」のような低クオリティの衣装をイメージされる方も少なくありません。
ですが、私たち会費さんは「クオリティにもしっかりご安心いただきたい。」という想いから衣装クオリティにも徹底的にこだわっております。
有名ホテルやゲストハウスでも利用されている衣裳店とも多数提携しており、披露宴で利用されているものと同等の衣装をご利用いただけます。
衣装のバリエーションについても、ウェディングドレス・カラードレス、白無垢や色打掛といった和装もご用意しておりますので、
お客様に最適な衣装をお選びいただけます。
ご安心ください。上質なマタニティドレスを取り揃えております。
会費さんでは、有名ホテルなどにも入っているようなドレスショップと複数提携しております。
そのため、クオリティはもちろん、かわいいデザインのマタニティドレスや、サイズ調整が出来るフリーサイズのドレスが豊富に揃っています。
マタニティだからといって、ドレスへのこだわりを諦める必要はございません。お客様に最適なドレスをお選びいただけます。
また、専任のプランナーをはじめ、ドレスや介添など各分野のスペシャリストも一緒にサポートさせていただきますので、
ご安心くださいませ。
ご安心ください。クオリティには徹底的にこだわっております。
会費さんでは「お二人に心から満足できる結婚式」をご提供させていただきたいという想いから、クオリティを大切に商品設計・会場との提携を進めてまいりました。
例えばお料理もクオリティにこだわり「立食ビュッフェ」はあえて提供しておりません。
ゲストには着席でゆっくりとお食事をお楽しみいただくために「着席フルコース」または「着席ビュッフェ」のみに限定し、おもてなし重視のプランをご用意しております。
お任せください。白無垢・色打掛・紋付袴まで、安心のクオリティをご用意しております。
清楚な白無垢や鮮やかな色打掛、新郎様の魅力を引き出す紋付袴まで、幅広くご用意しております。
また和装というと厳かで堅苦しいイメージを持たれる方も少なくありませんが、最近ではホテルやレストランでも和装で行う会費制結婚式も増えてきました。
「いまさらドレスはちょっと恥ずかしい…」
「日本人らしい和の要素を取り入れたい。」
という方にもぜひオススメです。
ご安心ください。「イメージが明確になった!」というお声を頂戴しております。
実際に会費さんへのご相談でも
「まだ何も決まっていない…。」
とお悩みの方が少なくありません。
会費さんではゼロから結婚式の準備の始め方、会費の設定方法をご説明いたしますので、
「イメージが明確になった!」
「結婚式の進め方がわかった!」
というお声を数多く頂戴しております。
会費制専門のプランナーがアドバイスいたしますので、ぜひお気軽にお悩みをお聞かせください。
レストランはもちろん、ホテル、ゲストハウスさらには船上や料亭でも行っていただけます。
会費制結婚式だからといって「こうしなければいけない」といった制限などはございません。
会場選び、挙式の有無、パーティーの進行内容などはおふたりの希望に合わせて作っていきます。
会費さんならバラエティ豊かな会場がたくさんあるので、気に入る会場をきっと見つけていただけます。
会費制結婚式ではご用意がなくても問題ありません。
会費制の結婚式はご祝儀制の場合と異なり、必ず引出物が必要というわけではありません。
会費制の場合は、「会費設定」と「お料理や会場」のバランス次第で引出物が必要かどうかが変わります。
そのバランスによっては引出物がない方がいい場合もありますし、プチギフトのみお渡しする方もいらっしゃいます。
どのようなバランスが最適なのか、会場のご案内から会費の設定まで、会費制結婚式専門のプランナーよりご提案をさせていただきます。
必須ではありませんが、おもてなしのレベルに合わせてご用意することをオススメしております。
1.5次会や会費制結婚式では、ご祝儀制の結婚式よりもカジュアルなイメージがあるため、招待状について送るべきかどうかを悩む方も少なくありません。
ゲストに口頭で直接伝えたり、メールやSNSだけで案内される方もいらっしゃいます。
ただ、「おもてなしの気持ちを伝えたい」ということを重視されるのであれば招待状を作成されることをオススメしております。
最近では紙の招待状のみならず、「WEB招待状」というWEB上にオシャレなデザインの招待状を作成し、出欠管理ができるアプリもたくさんありますので、そちらを利用されるのも一つの手段です。
諸事情により掲載していない会場もございますので、1度お問い合わせください。
HPに掲載している会場以外にも、掲載準備中などの理由でまだ掲載されていない新会場などもございます。
「気になる会場が会費さんのHPに載っていない…」
「もっとイメージに近い会場ってあるのかな…」
などのご希望がございましたら、ぜひ1度お問い合わせください。
「テーブルビュッフェ」は2時間、「フルコース」は2時間半で設定しております。
ゲストにゆっくりと楽しんでいただくため、ご祝儀制の披露宴と同等のパーティ時間を確保しております。
久しぶりに会うゲストとの会話に花が咲いたり、お色直しをしていただくお時間もしっかり取れますので、当日は思う存分楽しんでいただけますよ!
ご安心ください。ゼロからしっかりサポートさせていただきます。
「海外挙式後のお披露目パーティ」のご相談、私たち会費さんでも少なくありません。実際に今まで数多くのお披露目パーティのお手伝いをさせていただきました。
その中でも特によくご質問いただく「大まかな準備スケジュール」についてご説明いたします。
まずお披露目パーティーの開催時期としては、海外挙式の映像や写真が届く時期に合わせて「海外挙式の2ヶ月後」がオススメです。
パーティの準備は「海外挙式の4ヶ月前」をオススメしておりますので、「パーティーの6ヶ月前」に準備をスタートすれば十分余裕をもって準備を進めることが可能です。
また会費さんでは「持ち込み料金0円」ですので、海外挙式で利用したドレスやお写真を使ったウェルカムボード、挙式映像も流していただくことが可能です!
ぜひ私たち会費さんにお話をお聞かせください。会費制結婚式専門のプランナーがしっかりサポートいたします。
はい!空き状況からお下見手配まで、しっかりサポートいたします。
提携しているすべての会場の空き状況をお調べすることが可能です。
もちろん気になる会場のお下見手配や、ご希望のお日にちを1週間押さえられる「仮予約」も無料でご利用いただけます。
ただ人気のシーズンやお日柄によっては、6ヶ月以上前でも空きがなくなる会場が少なくありません。
すべて無料でご利用いただけますので、ぜひお早めにご相談ください。
ご安心ください。アクセス抜群の会場、多数ございます。
会費さんではアクセスの良い会場を多数ご用意しております。
東京駅や品川駅、羽田空港などからも好アクセスの会場と提携しているので、国内からはもちろん海外からお越しいただくゲストも安心です。
またほとんどの会場が最寄り駅から徒歩5分圏内ですので、初めて東京に来られる方や足が悪いゲストにもご安心いただけます。
基本は4ヶ月前から、最短だと1ヶ月前からでも可能です。
基本的には挙式予定日の4ヶ月前からご準備が始まります。
ですがお急ぎ婚やおめでた婚、お仕事が忙しいや急な転勤など、 十分な準備期間を確保できない方もいらっしゃいます。
会費さんでは最短で「1ヶ月」での準備も可能です。 会場選びからお衣装合わせなど、全てのお打ち合わせを1ヶ月で行い、当日を迎えていただけます。
忙しいけど結婚式は早く挙げたい方もどうかご安心ください。 お二人に合ったスケジュール組みからしっかりとご提案いたします。